留学ニュース.com
2025年07月03日(木)
 留学ニュース.com

留学しなければ良かったと思わせる【5つの理由】

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























留学しなければ良かったと思わせる【5つの理由】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネガティブな話題で恐縮だが、留学は楽しいことばかりではない。涙を流すこともあるのだ。

5つの理由
(写真はイメージ)

5つの理由
留学先で留学しなければ良かったと思わせるどんな理由があるのだろうか。コミュニティサイト留学生.netの「留学生100人に聞きます!」の中のトピックである。その中の同感できる5つをご紹介したい。

悪いホストファミリーに当たった時に留学しなければよかったと思った。スパニッシュばっかり喋るし、金貸してくれって頼まれるし、部屋には、窓が無いし。晩ゴハンが時々出ない。せっかく親が一 生懸命働いたお金で留学したのにこんな悪い家にお金払うなんてって思った。   ゆきうみ


留学しなければ良かったとまでは思いませんが親戚が亡くなったり友人が亡くなったとき駆けつけられなかったのにはとても辛かったです。そこは覚悟して来たのだけれども実際は辛かったです。   楓


距離ってもどかしいですよね。メールや電話はできるけど、実際会って何かしてあげることはできないから。私の中ではこれが一番留学していて辛いことです。と同時に留学しなければ・・・って思うことですね。   ゲスト


英語以外 にこれといった特技が無く、社交的でもなく、英語が自信の種だった自分には、田舎の環境を除けばそれが一番つらかったと思います。留学しなければよかった とまでは思っていませんが、Self-esteemを保つのが日本にいた時よりも難しいのは明らかと感じます。   ゲスト


美容院がないこと。あるにはあるんですが、日本人が望むようなところはありません。特に田舎では。多分向こうの子たちとの髪質の違いでしょうが、おしゃれで可愛い女の子を見ても「えっ髪の毛パッツンですか?」と思う。それでも可愛いからいいのだけど、アジア人にはきついと思う。髪を切りたいと思ったとき、「日本にいれば…」と思いました。   ゲスト


帰りたくなることもある
もちろん自分の気持ちの持って行き方次第で楽しく過ごすことは可能なのだが、留学先でがっかりすることもあるのだ。それをふまえた上で、積極的な見方を保つことが大切なのだ。



外部リンク

留学生.net 留学生100人に聞きます!

Amazon.co.jp : 5つの理由 に関連する商品
  • 第一学院高等学校、異文化交流と国際問題の理解を目的とした「フィリピンオンライン留学」を開催(6月29日)
  • マレーシア留学サポートセンターが、「応援キャンペーン」を緊急実施(6月21日)
  • 海外留学エージェントのスマ留が、留学準備の一元管理が可能な「マイページ機能」を提供開始(6月14日)
  • ネイティブキャンプ留学が、アメリカ・ボストンを代表する人気校「EC Boston」の取り扱い開始(6月11日)
  • 【夏休み限定】andsが、小学1年生から高校3年生を対象とした海外英語サマーキャンプを、カナダ・セブ島の2地域で初開催(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/