デバイスのインタラクティブ機能駆使
株式会社ニュートンプレスと株式会社ニュートンは1月17日,科学雑誌
「Newton」(英語版)をiPad/iPhone向けに創刊した。iTunes App StoreのNewsstandからダウンロードできる。通常は1号4.99ドル(450円)だが、創刊号は創刊記念として無料となっている。
同社の発表によれば、iPad/iPhone向け「Newton」は、デバイスの持つインタラクティブな機能をこれまでにないレベルで駆使しているという。また、テキストの音声読み上げ機能もついているため、iPad miniやiPhoneなどの小型の画面でも十分に楽しめるとしている。
太陽の誕生も動画で
創刊号の内容は、
・太陽の誕生
:46億年前に太陽や地球が生まれた様子を迫力ある動画で再現
・ブライアン・グリーン/ナタリー・バタルハ:「
超ひも理論」の第一人者と、「Kepler」(NASAの系外惑星ミッション)をリードする科学者のインタビュー
・イエローストーン国立公園:
同公園の地下に広がるマグマの分布と活動を高精細ムービーで紹介
・振り子の等時性
:自身で振り子を動かすバーチャル実験室
など。さらに、AFP Science Newsが配信する最新の科学ニュース(写真付、英語)も毎日5本程度、リアルタイムに配信されるという。
英語版「Newton」は、
ホットな科学の話題をわかりやすい文章と美しいグラフィクスとともにお届け
するとしている。なお、英語版「Newton」の記事構成は印刷版の科学雑誌「Newton」とは異なるとのこと。
価格は通常1号4.99ドル(450円)、定期購読の場合は、
・1か月更新:月額2.99ドル(250円)
・1年更新:年額29.99ドル(2,600円)
となっている。ビューアーアプリのダウンロードは無料。
iTunesプレビュー:iPad/iPhone向け「Newton」
https://itunes.apple.com/jp/app/science-magazineNewton Press Web:全世界に向けてiPadとiPhoneで楽しむ『Newton』の英語版を刊行
http://www.newtonpress.co.jp/ipadnewton_130118.html