留学ニュース.com
2025年11月22日(土)
 留学ニュース.com

【バレンタイン】世界一チョコを食べる国のチョコとトリビアを一緒にプレゼントしよう

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























【バレンタイン】世界一チョコを食べる国のチョコとトリビアを一緒にプレゼントしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界のチョコレート消費量が公開
旅行の口コミやランキングのサイトを運営するトリップアドバイザーが、世界各国の1人当たりのチョコレート消費量を比較した可愛いデザインの「世界のチョコレート消費量」を公開しました。

チョコレート
(Photo:Chocolate By John Loo)
気になるランキングは??
この発表によると、チョコレート消費量の最も多い国はルーマニアで、1年間なんと1人あたり15.4kgも食べるそうです。

チョコレートというとスイスやベルギーのイメージが強い方も多いと思いますが、スイスは第4位、ベルギーは第11位におわっています。

ちなみに2位はドイツ、3位はイギリスと続き、気になる日本はトップ20にもランク入りすることはできず圏外でした。

チョコレート
チョコレートのトリビア
ここではチョコレートにまつわるトリビアでも紹介されており
1878年にチョコレートが日本で初めて製造されたときは「貯古齢糖」という当て字がされたこと
日本で最初にバレンタインチョコレートを販売したのは神戸モロゾフ製菓(現モロゾフ)だったこと
などがとりあげられています。

ルーマニアの有名チョコレートといえば「ROM」
ちなみに見事世界一の座を勝ち取ったルーマニアで有名なチョコレートといえば「ROM」。

ルーマニア国旗のパッケージをアメリカ国旗に変えてアメリカで売り出し国民を激怒させるという「国民を巻き込んだどっきり作戦」でPRに成功し一躍有名になりました。

カンヌ国際広告祭ではそれが評価され、プロモ&アクティベーション部門、ダイレクト部門の2部門でグランプリも受賞しています。

ぜひこの「トリビア」と一緒にバレンタインのプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか?

                   編集部 鈴木真美

外部リンク

トリップアドバイザー:世界のチョコレート消費量
http://tg.tripadvisor.jp/chocolate/
カンヌ国際広告祭で2部門受賞した衝撃のドッキリ施策
http://www.infobahn.co.jp/social-marketing/5435
Amazon.co.jp : チョコレート に関連する商品
  • 【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の壁は「費用」と「治安」-Duolingo調べ(11月18日)
  • 若者のキャリア自律を支援するブランディングポート、産学民連携による特別企画展「わたしの推し窓展」を開催(11月12日)
  • 沖縄県とHelloWorld、生活困窮世帯等の子どもたちに、留学体験を無償で提供(11月11日)
  • 台北科技大学半導体国際プログラムが、日本人学生を募集(11月4日)
  • プラスワン教育、【1人で行く!個人留学】「スイス ウィンターキャンプ」開催(10月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/