留学ニュース.com
2025年01月21日(火)
 留学ニュース.com

「なにぃ??ロンドン五輪のお土産が外国で作られているだとぅ?」と抗議が殺到

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























「なにぃ??ロンドン五輪のお土産が外国で作られているだとぅ?」と抗議が殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロンドンオリンピックが外国産であることが問題に
今年2012年、イギリスのロンドンでオリンピックの開催が予定されている。開催期間は7月27日から8月12日までで、夏季オリンピックとしては第30回の記念すべき大会である。

しかしながら、そのロンドンオリンピックに関してある問題が浮上している。現在、公式ウェブサイトでは194のオリンピックグッズが販売されているのだが、なんとその90%が外国で作られているというのだ。

ロンドンオリンピック
いったいどこの国からやってきているのか?
商品に小さくプリントされた「made in 〜」という表示によると、その3分の2が中国、9%がトルコ、4%がフィリピンで作られたもので、その他にも、インド、ベトナム、インドネシア、タイ、パキスタン、ポーランド、スロバキア、ドイツの名前があがる。

批判の声が次々にあがる
これに対し、イギリスでは以下のような非難の声がたくさんあがっている。
「ユニオンジャック(イギリスの国旗)が施された商品のほとんど、それもオリンピックという国をあげての事業のための商品が、外国で生産されるのはおかしい。」

「地元の名産品や郷土品を提案したかった人たちが、そのチャンスを失った。」

オリンピックの運営側は「お土産の大部分は外国で作られていますが、ライセンスはイギリスにあります。今年はこれらの販売で10億ポンド以上の売り上げを見込んでいます。」と説明するが、抗議の声は静まりそうにない。

                   編集部 鈴木真美

外部リンク

London 2012 Olympics: '90pc of souvenirs made abroad'
http://www.telegraph.co.uk/s
London 2012 Olympic オフィシャルサイト
http://www.london2012.com/
Amazon.co.jp : ロンドンオリンピック に関連する商品
  • 日本最大級の留学サービス「スクールウィズ」、自身にマッチする留学先の国と都市を診断できる「留学オススメの国・都市診断」リリース(1月12日)
  • ネイティブキャンプ、新たな留学エリア「フィリピン・マニラ」のスクールを追加(1月8日)
  • NICインターナショナルカレッジ・ハイスクール 、日本初となる、英語圏での海外大学医学部進学プログラムを開設(1月1日)
  • 【ネイティブキャンプ留学】新たな留学エリアとして、「フィリピン・バギオ」のスクールを追加(12月23日)
  • QQEnglishとRCX Recruitment Inc.が提携。セブ島留学から海外就職までの、ワンストップキャリア支援を開始(12月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/