留学ニュース.com
2025年11月20日(木)
 留学ニュース.com

【速報】iPhone泥棒にご用心!アップルケアは泥棒にも優しい!

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























【速報】iPhone泥棒にご用心!アップルケアは泥棒にも優しい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界中でたくさんの人たちに愛用されるアップル社のiPhone。購入後1年間は無料加入となる「アップルケア」は、無料電話サポートや製品保証、ソフトウエアのサポートなどを受けられるサービスだが、「泥棒にも適用」されてしまうというから驚きだ。

iPhone
アップルケアの落とし穴
ある女性は購入後3か月しかたっていないiPhoneを盗まれ、その数日後に「あなたの携帯はアップルストアで無事修理されました」と書かれたメールを受け取った。

急いでアップルストアに向かったものの、新しい携帯は泥棒がすでにもちさっており、お店のスタッフには「どうすることもできない」と言われたという。

アップルケアは本人以外の代行持ち込みを認めており、忙しい時に家族や同僚に頼めるお手軽さはあるものの、こうした問題に直面するとやはり本人確認の必要があるように感じられる。

問題が解決されないのなら対策をとろう!
しかしながらアップルではこの問題にまだ何の対処もされていないのが現状で、消費者たちが声を大きくあげて抗議を始めるまでは何の動きもないだろうとみられている。

その一方で、ユーザーのデータを保護したり窃盗対策のためのアプリケーションなどは続々と開発されている。

現在最も注目されているアプリケーションは「iGotYa」。パスワードを間違えて入力すると自動的に写真を撮影し、所有者のメールアドレスにその写真と位置情報が送信されるらしい。

iPhoneを持っている方は、念のためダウンロードをしておくのが得策かもしれない。

                   編集部 鈴木真美

外部リンク

IPhone thieves find Apple support helpful to them, too
http://ca.news.yahoo.com/
AppleCare Protection Plan
http://www.apple.com/jp/support/products/
iGotYa
http://www.igotya.mobi/site/
Amazon.co.jp : iPhone に関連する商品
  • 【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の壁は「費用」と「治安」-Duolingo調べ(11月18日)
  • 若者のキャリア自律を支援するブランディングポート、産学民連携による特別企画展「わたしの推し窓展」を開催(11月12日)
  • 沖縄県とHelloWorld、生活困窮世帯等の子どもたちに、留学体験を無償で提供(11月11日)
  • 台北科技大学半導体国際プログラムが、日本人学生を募集(11月4日)
  • プラスワン教育、【1人で行く!個人留学】「スイス ウィンターキャンプ」開催(10月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/