留学ニュース.com
2025年11月20日(木)
 留学ニュース.com

【イギリス留学】留学生への受け入れは歓迎されているのか?

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























【イギリス留学】留学生への受け入れは歓迎されているのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
イギリスで、留学生を対象にした悪質な事件が続いている。果たしてイギリスにとって留学生は「歓迎される」存在なのだろうか。

留学生
イギリスで留学生を標的にした事件が続く
この6か月間に、イギリスで留学生が被害にあう事件が続いている。

まず最初にあげられるのは、イギリス中が目を疑った「暴動事件」の際のマレーシア人留学生のビデオ流出だ。

昨年夏、イギリスのロンドン北部で警官が黒人男性を射殺したことに抗議するデモが暴徒化し、放火や建物などが襲われる暴動が起きたことは記憶に新しい。

このビデオは、その暴動に巻き込まれてけがをしたマレーシア人の少年が、助けるように見せかけた数人の暴徒に荷物を盗まれるところをとらえた。

年末にはインド人留学生の少年が無差別に銃殺される事件が起き、先週はプリマスで留学生のショッピングセンターへの立ち入り禁止の検討が問題になった。

これに追い打ちをかけるように、イギリス政府は外国人留学生たちのビザ取得を難しくするような新たな法律を施行しようとしている。

それでもイギリスへ留学する学生が多いわけ
それでも、今のところ留学生の数は増加している。それもイギリスの大学が評価に値するものだからだろう。しかしながら、そうした大学たちも授業料の値上げや専攻科目の削減など、徐々に権威を失いつつある。

留学生たちは、その国の状況や大学が本当にそこで学ぶ価値のあるものなのか、十分に検討して進学を決める必要があるだろう。
                 
                   編集部 鈴木真美  

外部リンク

Are International Students Still Welcomed to Britain?
http://www.huffingtonpost.co.uk/
Huge Support for Malaysian Student Attacked During Riots
http://www.foreignstudents.com/
Amazon.co.jp : 留学生 に関連する商品
  • 【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の壁は「費用」と「治安」-Duolingo調べ(11月18日)
  • 若者のキャリア自律を支援するブランディングポート、産学民連携による特別企画展「わたしの推し窓展」を開催(11月12日)
  • 沖縄県とHelloWorld、生活困窮世帯等の子どもたちに、留学体験を無償で提供(11月11日)
  • 台北科技大学半導体国際プログラムが、日本人学生を募集(11月4日)
  • プラスワン教育、【1人で行く!個人留学】「スイス ウィンターキャンプ」開催(10月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/