留学ニュース.com
2025年10月13日(月)
 留学ニュース.com

オサマ・ビン・ラディンの死により、留学生へ警戒を呼びかける大学側

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























オサマ・ビン・ラディンの死により、留学生へ警戒を呼びかける大学側

このエントリーをはてなブックマークに追加
ルーズベルト大学の留学生への安全対策
2011年5月、オサマ・ビン・ラディンが死亡したというニュースが流れた時、ルーズベルト大学の国際プログラム理事、Rubee Fuller はすぐにこの夏海外へ留学しようとしている17名の学生についての対策に乗り出した。

セキュリティ情報
理事は、更なる注意を呼びかけると共に、国務省に所在地を報告を要請した内容のE-mailを全員に送信した。一方で大学のウェブサイトなどに警戒情報を掲載した。

その他にも、大学は、"Worldwide Travel Alert"という電子公報を毎週配信していて、その中には、国務省が提供する渡航制限情報や、デモや集会など避けるべき場所の情報が含まれている。

学生の声
6月にインドに留学する学生、Meg Geils-Gravelleは
オサマ・ビン・ラディンの死は、これまでのところ直接的な影響はなかったが、パキスタンはインドの隣国であるので、情勢について心配している。

とコメントした。モロッコで6週間留学する、Emily Belkeも、空港でのセキュリティーチェックに変化は見られず、税関もいつも通りであったと述べている。

先ほどのFuller理事は、
警戒レベルが上がったとしても、旅行や友人への訪問や公共の場所に行くことを控えるとまでは考えていないが、周りだけでなく近隣住民やコミュニティに対しての警戒を怠ってはいけない。

と注意喚起している。

外部リンク

ROOSEVELT UNIVERSITY
http://www.roosevelt.edu/
Amazon.co.jp : セキュリティ情報 に関連する商品
  • 日本ワーキング・ホリデー協会、198,000円で渡航可能なオーストラリア限定パッケージプランを発表(10月8日)
  • 留学支援サービス「Mirai Bridge」、大学進学・永住権取得を目指したオーストラリア留学個別説明会を、日本で開催(9月27日)
  • プラスワン教育、「シリコンバレーIT企業&名門大学体験プログラム6日間」を開催(9月23日)
  • 渡邊オフィス、「小学生からのイギリス留学セミナー 2025」を開催(9月14日)
  • 大人の島留学を仮想的に体験できる、チュートリアルアプリ「ポケット島留学」登場(9月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/