留学ニュース.com
2025年10月27日(月)
 留学ニュース.com

実際のところどうなの? アメリカ留学生の声

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























実際のところどうなの? アメリカ留学生の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカに来なければわからなかったことが多かった
オガサワラ サキさん(漢字非表記)はアメリカのDaily Nebraskanに取材を受けて実際にアメリカに留学しての感想を語った。 実際に留学している日本人の生の声が聞ける貴重なインタビューだ。

留学ニュース
(right reserved by K0GMB 写真リンク先)

オガサワラさんは、アメリカのリンカーンの大学一年生で英語と国際紛争について学んでいる。オガサワラさんは日本で通っていた大学の交換留学プログラムを通じてリンカーンに留学に来た。これはオガサワラさんの初めての海外経験で当初は大変緊張していたという。

Daily Nebraskanの取材内容

<記者>
「アメリカにきて生活面や勉強面で感じた違いは何でしたか?」

<オガサワラさん>
生活面については日本にいるときには自宅から学校に通っていて自炊することがなかったので、アメリカに来て自炊することがいい経験になっています。 それとアメリカの学生は日本の学生よりも自立していてたくましいと思います。

勉強面では教授と生徒の掛け合いがあることに大きな違いを感じました。 日本では主に教授は黒板を使ってレクチャーを書いてゆくだけですし、寝ている生徒、まじめに聞いている生徒、携帯電話をいじっている生徒などばらばらです。

<記者>
「アメリカに来る前にアメリカ人やアメリカ文化に偏見を持っていましたか?」

<オガサワラさん>
私が留学以前に持っていた偏見はアメリカ人は白人優勢の国で多種多様な人種がいるにもかかわらずアジア人には無関心ではないかというものでした。アジアの政治や社会にも興味がないものと思っていました。

<記者>
「それではアメリカ人が持っている日本人や日本文化に対する偏見はありましたか?」

<オガサワラさん>
ほとんどのアメリカ映画に出てくるアジア人は皆眼鏡を掛けていて、小柄で、首からカメラをぶら下げていますよね? それを見るとアメリカ人は日本人、韓国人、中国人の区別ができていないように感じますね。

<記者>
「最後になりますが、何が一番恋しいですか?」

<オガサワラさん>
両親や周りにいた友達ですね。 それとお寿司もです。


留学で実際に体験したことが日本で周りの人に聞いたことと違うことが多いようだ。 百聞は一見に如かずで本物のアメリカを知りたい人は実際に留学してみてはどうだろうか。

外部リンク

Daily Nebraskan


Amazon.co.jp : 留学ニュース に関連する商品
  • プラスワン教育、【1人で行く!個人留学】「スイス ウィンターキャンプ」開催(10月26日)
  • 【ネイティブキャンプ留学】イギリス・マンチェスターの人気校、「EC Manchester」の取り扱い開始(10月22日)
  • 【1人で行く!個人留学】プラスワン教育、「イギリス 英語教師宅ホームステイ」を開催(10月15日)
  • 日本ワーキング・ホリデー協会、198,000円で渡航可能なオーストラリア限定パッケージプランを発表(10月8日)
  • 留学支援サービス「Mirai Bridge」、大学進学・永住権取得を目指したオーストラリア留学個別説明会を、日本で開催(9月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/