留学ニュース.com
2025年07月01日(火)
 留学ニュース.com

カヤックLivingが離島地域をオンライン上でつなぐ「お茶の間 島留学」を8月上旬から実施

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























カヤックLivingが離島地域をオンライン上でつなぐ「お茶の間 島留学」を8月上旬から実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
移住・関係人口促進のためのマッチングサービス『SMOUT』を展開する株式会社カヤックLivingは、NPO法人離島経済新聞社と協働し、「島に興味がある人」と離島地域をオンライン上でつなぐ「お茶の間 島留学」を8月上旬から実施すると発表した。

それに伴い、日本全国に400島余りある有人離島の参加募集を開始した。
留学ニュース

島に興味がある人と島地域の交流を促すのがねらい
新型コロナウイルス対策による緊急事態宣言が39県で解除され(5月19日現在)、徐々に地域外への人の流れが増えていく一方で、医療環境が脆弱な離島地域への移動は、引き続き自粛ムードが続くと予想される。

例年であれば、夏休みは離島地域が1年で最もにぎわうシーズンであり、夏休み前後には「移住・定住」「離島留学」「産品」「観光・PR」等のイベントや説明会等が多数開催されている。しかし、今年はそのほとんどが中止や未定となっている。

「お茶の間 島留学」は、同社が提供する移住・関係人口促進のためマッチングサービス『SMOUT』と離島経済新聞社が提供する有人離島専門メディア『ritokei』にて、「島に興味がある人」と島地域をオンライン上でつなぎ、両者の交流を促すのがねらい。

「島に興味がある人」と島との交流をオンラインで続けることで、「産品」のオンライン販売促進や、コロナ終息後に島を訪れる関係人口の創出、そして「移住・定住」「離島留学」等につながるきっかけとなることを目指す。

「お茶の間 島留学」プログラム(予定)
1. 島の魅力を「動画」で生配信

2. 島の人と自宅から直接会話できる

3. 地域に興味がある人と交流できるページを開設

4. 地域に興味のある人を直接スカウト

【募集要項】
対象:有人島のある市町村自治体
実施期間:8月上旬〜3ヶ月
申込締切:7月3日(金)
お問い合わせ:カヤックLiving SMOUT担当  support@smout.jp
              (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 留学ニュース に関連する商品
  • 第一学院高等学校、異文化交流と国際問題の理解を目的とした「フィリピンオンライン留学」を開催(6月29日)
  • マレーシア留学サポートセンターが、「応援キャンペーン」を緊急実施(6月21日)
  • 海外留学エージェントのスマ留が、留学準備の一元管理が可能な「マイページ機能」を提供開始(6月14日)
  • ネイティブキャンプ留学が、アメリカ・ボストンを代表する人気校「EC Boston」の取り扱い開始(6月11日)
  • 【夏休み限定】andsが、小学1年生から高校3年生を対象とした海外英語サマーキャンプを、カナダ・セブ島の2地域で初開催(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/